墜落災害をゼロに。

リスクを抱える現場に安全・安心なシステムをご提供

弊社は、世界の良品を日本にお届けすることを使命としています。
適切な設備を備えていれば、防げる災害もあります。
何よりも大切な人材を守るために、まずはお気軽にご連絡ください。
墜落防止用品

墜落防止用商品とは

「墜落防止用品」は、特に高所作業を行う際に使用される安全装置や保護具のことを指します。 作業者の安全を確保し、高所からの墜落による重大な事故を防ぐために使用されます。適切な使用と定期的な検査・メンテナンスは、これらの装置が効果的に機能するために必要です。

墜落防止用品一覧

カテゴリーで選ぶ

一般的な墜落防止対策は、大きく4つの要素で構成され《墜落防止のABCD》と呼ばれます。 基本は、「A)アンカー」「B)ボディサポート(墜落制止用器具)」「C)コネクター(安全ブロックやランヤード等)」の3つの要素《墜落防止のABC》。 さらに、4つ目の要素「D)降下・レスキュー」を加えたものが《墜落防止のABCD》です。

現場別に選ぶ

マンホール・タンク用

マンホールやタンクなど開口部からの墜落・転落・落下の原因には、酸素欠乏や硫化水素によるものが多くあります。

固定はしご用

はしごに常設するタイプの墜落防止対策には、「ワイヤー式」「レール式」「背かご」等の3タイプがあります。

トラック・トレーラー用

トラックやトレーラー、コンテナ上などでの作業時に使用する墜落防止製品をご紹介。移動式、高さ調整可能などお客様のご要望に合った製品をご提案可能です。

屋上・屋根用

屋上や屋根での作業時に使用する墜落防止製品をご紹介。新設の建物だけでなく、既存の建物への設置も可能です。

【まずはここから】墜落防止の基礎知識

導入事例

事例画像「光州産業 様」

光州産業 様

大型トラックの荷台作業でのスムーズな落下防止を実現 現場に合った常設水平親綱システムの導入により、安全性と作業効率性がUP

事例画像「学校法人桜美林学園(桜美林芸術文化ホール)様」

学校法人桜美林学園(桜美林芸術文化ホール)様

桜美林芸術文化ホール内で行われる高所作業の墜落防止を実現 現場に合った常設水平親綱システムの 導入により、安全性と作業効率性がUP

事例画像「東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)様」

東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)様

東京芸術劇場内のホールで発生する高所作業の安全対策プロジェクト 現場に合った〈常設墜落防止システム〉の導入により、安全性と作業効率性が向上

事例画像「エアロトヨタ株式会社様」

エアロトヨタ株式会社様

ビジネスジェット機上でのメンテナンスや清掃時の墜落防止を実現。 墜落防止可能なアンカーシステムの導入により、昇降時及び作業時の安全性を向上。

事例画像「オオノ開發株式会社様」

オオノ開發株式会社様

日本最大規模の廃棄物処理施設において複数の現場で墜落防止を実現。 昇降時も一貫して墜落防止可能なアンカーシステムの導入。

事例画像「再生可能エネルギー事業者様」

再生可能エネルギー事業者様

再生可能エネルギー事業者での墜落防止システム強化対策 増設したシステムで、昇降作業時の安全性と快適性を実現

導入事例をもっと見る

墜落防止用商品・墜落制止用器具の導入を
ご検討、お悩みの方

まずはお気軽に
お問い合わせください