墜落防止用商品
マンホールやタンクなどの狭い孔口をした環境での作業では、墜落を防ぐだけでなく、墜落発生後に少ない人数ですぐに救助出来る安全対策をしいていることが重要です。
特に、酸素欠乏症や硫化水素中毒により意識を失った作業員の救助は、一刻を争います。
「少ない人数で迅速に救助する」ためには、ウィンチ付の安全ブロックとそれを設置するための設備が必要です。
当製品であれば、
・ウィンチ機能付属の安全ブロック
・安全ブロックを取り付ける三脚
により、「少ない人数で迅速に救助する」ことが可能です。
米国規格(ANSI、OSHA)に適合(日本では規格自体が未整備)しており、信頼性の非常に高い製品です。
マンホールやタンクでの作業をより安全にするため、三脚システムを導入しませんか?
カタログダウンロード お問い合わせ
弊社の商品は、作業員が意識を失った時に安全性の高さの違いを発揮します。
下記の3つの理由で三脚システムが選ばれています。
1人で引き上げられる救助用のウィンチ機能
ウィンチのようにロープを巻き上げる機能が付属しています。
事故が発生したとき、迅速に引き上げる必要があります。しかし、周囲に人手が足りないときはすぐに引き上げられません。
マンホールやタンクの中で、酸素欠乏症や硫化水素中毒にかかった場合、救出作業は一刻を争います。
この機能が付いていれば、すぐに救助作業に取り掛かることができます。
ウィンチ機能(巻き上げ/下げ機能)は、他社商品には付いていない安全性の高い機能です。
2. 墜落した作業員の身体への衝撃を抑えるショックアブソーバー機能
ショックアブソーバー機能とは、落下した作業員の衝撃を抑える機能です。
墜落時にロープが止まるだけの安全ブロックでは、作業員の身体に大きな負荷がかかり、重大な事故につながる恐れがあります。
負荷を低減し、作業現場の安全性を高めるためにも、ショックアブソーバー機能の付いているものがお勧めです。
3. 安全性の高い米国基準を満たした安全ブロック
作業現場での安全対策は、米国のほうが日本より進んでいます。
弊社の商品は、その米国基準を満たしています。
三脚セット
三脚
タンク・マンホール救助システム(三脚システム) Protecta(標準モデル) | |
---|---|
安全ブロック ワイヤー長 | 15m |
安全ブロック ワイヤー材質 | 亜鉛メッキ鋼 |
安全ブロック 重量 | 11.9kg |
安全ブロック 最大使用荷重 | 141kg |
安全ブロック 適合規格 | OSHA 1910.66, OSHA 1926.502, ANSI Z359.14 |
三脚 高さ | 2.4m |
三脚 材質 | アルミニウム |
三脚 重量 | 18.2kg |
三脚 最大使用荷重 | 159kg |
三脚 適合規格 | ANSI Z117.1-1995, OSHA 1910.66, OSHA 1910.146, OSHA 1926.502 |
寸法 | 設置時高さ:最小1350mm、最大2350mm 設置時直径:最小1540mm、最大2680mm |
当社では、三脚タイプのタンク・マンホール救助システムのほかに、安全柵タイプのタンク・マンホール救助システムもお取り扱いしております。
安全柵タイプの主な特徴は以下の通りです。
タンクやマンホールからの救助だけでなく、タンクやマンホールへの転落防止もお考えの方は、安全柵タイプをご検討下さい。
タンク・マンホール救助システム 安全柵タイプ | |
---|---|
安全柵 主材料 | アルミニウム |
安全柵 最大吊荷重 | 204kg |
安全柵 最大墜落衝撃荷重 | 22kN |